「税務申告」は、緊急事態宣言終了!
東京都は、再度、「緊急事態宣言」を要請するのか、という状況にあります。
しかし、税の世界では、一足早く「緊急事態宣言」が終了しました。
1.これまでの状況
昨年4月の緊急事態宣言時から9月末まで、税務調査がほとんどおこなわれていませんでした。
しかし、昨年10月から、税務調査は再開されています。
また、新型コロナによる納税猶予の制度も、2月1日で終了しています。
そして、いままで申告書の提出が遅れても問題なかったのが、そうはいかなさそうです。
2.今回の変更
「新型コロナの税務上の取り扱いについてのFAQ」が、そっと、4月6日に変更されていました。
今までは、申告書に「新型コロナウィルスによる申告・納付期限延長申請」と書けば、提出期限の後でもOKでした。
今回改正されたFAQでは、今後、提出期限に間に合わない場合、別途、書類を提出する必要があります。
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」という書類です。
提出が遅れた理由も具体的に描く必要があります。
また、必要に応じて、税務署から問い合わせもあるそうです。
納税者側からみれば、急に、申告期限を守れと言われても、今から提出するのは難しいく、
まだ、延長申請書を提出すれば、そのまま認められるのかもしれません。
しかし、来月、再来月と経過するにつれ、突然、延長申請書が認められなくなってくるかもしれません。
そのため、これからは、できるだけ申告期限と納付期限を守った方がいいかもしれません。
新型コロナ関連の最新記事
